「ノンブル」とは、各ページの番号のこと。ページ数。フランス語のnombre(数)に由来します。
ノンブルの付け方には主に以下の2種類があります。
- ・「通しノンブル」⇒全ページに順番に番号をふる方法。小説など内容がひとつづきになっている本に使われる
- ・「別ノンブル」⇒目次や序文、本文などで区切ってページ番号を打つ方法。内容の集合ごとに分けられる場合もある
【例】1-1,1-2,….2-1,2-2
ノンブルを付ける位置はページ上部・下部、中央・端など色々なパターンがあります。
「ノンブル」とは、各ページの番号のこと。ページ数。フランス語のnombre(数)に由来します。
ノンブルの付け方には主に以下の2種類があります。
ノンブルを付ける位置はページ上部・下部、中央・端など色々なパターンがあります。