「取次(とりつぎ)」とは、出版社と書店の間をつなぐ流通業者。出版の卸売業。
出版社は取次に本を流通させ、書店は取次から本を仕入れるという委託販売制度を取り入れている。
国内の取次会社は100社あまりと推定されているが、実際のシェアは上位2社の日本出版販売(日販)とトーハンで70%以上を占めている。
【国内主要取次会社】
- ・トーハン
- ・日本出版販売(日販)
- ・大阪屋
- ・栗田出版販売
- ・JRC
- ・太洋社
- ・地方・小出版流通センター
- ・中央社

取次の流通網ってスゴイ…静岡県の本屋で感じた物流の大切さ
先日、仕事で静岡県に行き本屋を視察してきました。 場所は伊東市。海水浴や温泉でよく知られた街で、有名な本屋というのは皆...


帳合変更とは?あなたが知らない「出版取次」の仕事
日本では全国どこで本を買っても基本的に価格は同じです。 いまや当たり前になっている、この本の特徴も実は他の業界にはない...