「搬入日」とは、書籍や雑誌が取次に納品される日こと。
出版業界においては、商品が書店に到着するまでの日数が明確ではない。
例えば書店で本を注文した時にも「商品の到着まで1週間〜2週間かかる」とされている。
そのため、実務上は本が書店に到着する明確な日にちではなく、取次に本が納品される「搬入日」を基準に日数のやりとりがされる。

パターン配本は悪影響?取次に仕入れを依存する本屋の大問題
出版社で営業をしていて感じるのは、やはり不可解な出版業界の慣習です。 その中でも、際立っているのが取次の強大な力です。...

有名な本屋の「本店所在地」をまとめてみた①【書店チェーンの本店5選】
全国にある書店チェーンの「本店所在地」をまとめました。本屋はお店ごとに規模がちがいますが、本店は規模も大きく品揃えも豊富なので書店巡りをするには最適かも?本屋の本店マニアはぜひ参考にしてみてください。