本の選び方衛生的に不安?中古の本を買うメリット&デメリットを比較してみた 本を中古で買うメリットとデメリットを比較しました。僕は新刊書店で本を買うことも多いです。その理由はやはり中古本の衛生面が気になるから。とはいえ、中古本にも良いところはあります。 2020/05/18本の選び方読書
読書「読みたい本が多すぎる」という幸せな悩みを解消する5つのアイデア【積ん読】 「読みたい本が多すぎる」「せっかく買った本が読めてない」。積ん読で悩む人に読んで欲しい5つの解決策をご紹介します。 2020/05/07読書読書術
読書読書歴10年の僕が「読書って本当に必要?」という問題を本気で考えてみた結果 本格的に読書を始めて10年近くになりますが、あらためて読書の必要性について考えてみました。じつは読書が不要な人も存在するのではないかと思っています。 2020/05/06読書読書術
読書【意外と知らないKindle活用術】読書効率が劇的に上がる6つの使いこなしワザ 僕はKindleを使い始めてから5年以上経ちますが、毎日のように使っていると「こんな使い方もあるんだ」という発見が多くあります。「Kindleを使いこなそう!」と銘打って、意外と知らないKindleの活用術をご紹介します。 2020/05/03読書読書術
読書iPadで読書するのが最高だと思う理由。メリットとデメリットも比較してみた 電子書籍を読むことに消極的だった僕ですが、iPadで本を読み始めてからはすっかりハマっています。iPadで読書をするメリット・デメリットをくわしく解説します。 2020/05/02読書読書アイテム
読書読書中に襲ってくる「肩こり・腰痛」「腕・首の痛み」を解消する読書アイテム10選 読書をしていると「肩こり」「腰痛」「首の痛み」「腕の痛み」に襲われがちです。本を読むときの良い姿勢をキープするのに役立つ、おすすめの読書アイテムをご紹介します。 2020/04/26読書読書術
本の選び方本屋で本を効率的に探すために僕がやってる2つのこと ほぼ毎日のように本屋へ行っている僕が、本屋で効率的に本を探す方法についてご紹介します。この探し方なら、目的の本をスグに見つけられます。 2020/04/25本の選び方読書
本の選び方最低限のお金で大量の本を読む3つのアイデア。本を買うお金がなくても最高の読書を味わう方法 必要最低限のお金があれば本を大量に読むことは可能です。お金がないけど読書がしたい!という人は、本を安く読む方法を活用してみてください。 2020/04/22本の選び方読書
読書Kindleなどの電子書籍に手書きメモを書き込む方法。使い勝手が良すぎて読書がはかどる Kindleをはじめ、電子書籍に手書きメモを直接書き込めたら便利ですよね。スマホやタブレットの電子書籍にメモやイラストを書き込む方法を紹介します。手でもいけますが、スタイラスペンがあると便利です。 2020/04/19読書読書術