動画見放題と雑誌読み放題がセットになったフジテレビオンデマンド(FODプレミアム)。
雑誌読み放題は”動画のおまけ”的な扱いですが、おまけにしては充実しています。
フジテレビオンデマンド(FODプレミアム)の特長とおすすめポイントをご紹介します。
■ FODマガジン
フジテレビオンデマンドの主役は動画、雑誌は脇役
フジテレビのFODプレミアムに加入すると「FODマガジン」という雑誌読み放題サービスが無料で使えるようになります。
FODプレミアムというのは総称で、雑誌についてはFODマガジンという名前がついています。
フジテレビという名前がつくところからもわかるように、FODプレミアムはおもにフジテレビのドラマやバラエティ作品に強みを持つサービスです。
いま放送している作品を見逃した人や往年の名作ドラマをもう一度観たい!という人には良いかもしれません。また、映画もあります。
ただし、FODプレミアムはあくまでも動画がメインのサービスです。そのため、雑誌読み放題サービスはおまけとして考えたほうが良いでしょう。
とはいえ、読める雑誌数はバカにできません。フジテレビオンデマンドの運営側は”おまけで読める”ような訴求をしていますが、おまけにしては充実しています。
フジテレビオンデマンド(FODマガジン)で読める雑誌はこれだ!
FODマガジン![]() | |
---|---|
料金 | 888円(税別) |
読める数 | 雑誌100誌以上 マンガ |
無料お試し期間 | 1ヶ月無料 |
使える端末数 | 最大5台 |
- FRIDAY
- FLASH
- SPA!
- 週プレ
- 週刊アサヒ芸能
- 週刊現代
- 週刊ポスト
- 女性自身
- 女性セブン
- MORE
- CanCam
- BAILA
- non‐no
- Oggi
- Domani
- Precious
- 美的
- MAQUIA
- Ray
- CLASSY.
- 週刊Gallop
- LEE
- LDK
- MONOQLO
- 週刊ダイヤモンド
- 週刊朝日
- サンデー毎日
- DIME
- Seventeen
- MEN’S NON-NO
- Tarzan(ターザン)
- ESSE
- ELLE JAPON エル・ジャポン
- Begin
- 週刊東洋経済
- Hanako (ハナコ)
- Numero TOKYO (ヌメロ・トウキョウ)
- AERA
- Mart
- 家電批評
- ダイヤモンドZAi
- 将棋世界
- GetNavi
- デジモノステーション
- Pen
- オズマガジンプラス
- 週刊ベースボール
- おとなの週末
- 食楽
- UOMO
- 東京カレンダー
- メンズクラブ
- 週刊エコノミスト
- Mac Fan
- GoodsPress
- SPUR
- MEN’S EX
- buono
- flick!
- SAPIO
- ニューズウィーク日本版
- BE-PAL
- サライ
- 週刊プロレス
- エル・グルメ
- VOGUE JAPAN
- ELLE DECOR
- オズマガジン
- 料理通信
- パチンコ必勝本CLIMAX
- ランドネ
- パチスロ必勝本
- ムー
- GO OUT
- F1速報
- Mr.Babe Magazine
- Como
- GQ JAPAN
- フィガロジャポン
- サッカーダイジェスト
- 男の隠れ家
- WIRED
- アルバトロス・ビュー
- Lightning
- CAPA
- ワールドサッカーダイジェスト
- Discover Japan
- GOLF TODAY
- PEAKS
- 住まいの設計
- EVEN
- つり情報
- RIDERS CLUB
- COURRiER Japon [電子書籍パッケージ版]
- ワイン王国
- BICYCLE CLUB
- FLASHスペシャル グラビアBEST
- つり人
- ビール王国
- スマッシュ
- サーフトリップジャーナル
- 【2018年9月時点】
全部で101誌あります。雑誌読み放題サービス大手のdマガジンが200誌以上なので、FODマガジンとは約100誌の差があります。
雑誌数も大事ですが、ポイントとなるのはやはり自分が読みたい雑誌があるかどうかでしょう。
FODマガジンは基本的に発行部数が多い有名な雑誌が多いので、動画のおまけにしては十分すぎると思います。
FODマガジンの欠点初回ログイン時の情報入力が面倒すぎて最悪
FODマガジンは専用のアプリをダウンロードして使うのですが、初回ログイン時の使い勝手が最悪です。
ログイン時にFOD会員番号とパスワードを入力するのですが、これがまあ面倒くさい。
ふつう、この手のログインって自分のメールアドレスを使うことが多いのですが、FODマガジンはわざわざ会員番号をメモして入力しないといけません。
さらに悪いのが初期設定のパスワードです。英数字だけならともかく、アルファベットの大文字と小文字が混在しているため、入力ミスがほぼ確実に起きます。
これって完全にFOD側の開発仕様の問題なので、それをユーザーに押し付けるのはハッキリ言って最悪です。
この面倒なログインのせいで、相当数のユーザーが途中で入力をやめて離脱していると思います。
雑誌のダウンロードには未対応
雑誌読み放題サービスの多くは、自分のスマホやタブレットに雑誌をダウンロードできるようになっています。
そうすることでオフラインで読めるため、電波がなくても雑誌が閲覧できるわけです。
FODマガジンは残念ながらダウンロード機能がありません。
読めるマンガにはあまり期待できない
FODプレミアムは対象のマンガが無料で読めるようになります。
読める作品は毎月更新されるのですが、わたしが見た限りマンガにはあまり期待できないかな…という印象。
すべて聞いたことのないマンガ作品なので、読み始めるまでの心理的なハードルがすごい高いですね。
雑誌一覧が横向き表示に対応していない
スマホで読む人にはあまり関係ありませんが、タブレット端末でFODマガジンのアプリを開くときに気になることがあります。
それは、雑誌一覧画面を横置きしたときの横向き表示に対応していないことです。
つまり、縦に持った状態でしか雑誌一覧が表示できないので、横に置いて使うことができません。
雑誌の誌面は横置きでも読めるのですが、これだと縦置きで選んで横向きで読むという手間が発生します。
わたしはiPadを横に置いて雑誌を読むことがほとんどなので、このFODマガジンの仕様は使いづらいです。
FODプレミアムをオススメするならこんな人
- ・フジテレビのドラマ作品が観たい
- ・フジテレビのバラエティが観たい
- ・有名どころの雑誌をチェックしたい
FODは動画がメインなので、雑誌読み放題サービスをメインで使いたい人には向きません。
しかし、フジテレビの動画作品や映画を片っ端から鑑賞したくて、なおかつ雑誌も読みたい人にはうってつけのサービスと言えるでしょう。
もし雑誌読み放題サービスだけで選ぶのであればdマガジンや楽天マガジンのほうが断然おすすめです。
サービス名 | 月額料金 | 読める雑誌数 | サービス内容 |
---|---|---|---|
dマガジン | 400円 | 500誌以上 | 雑誌、ムック |
楽天マガジン![]() | 380円 | 500誌以上 | 雑誌、ムック |
Kindle Unlimited | 980円 | 200誌以上 | 雑誌、マンガ、書籍 |
U-NEXT | 1,990円 | 80誌以上 | 雑誌、動画、マンガ、書籍 |
ブック放題 | 500円 | 350誌以上 | 雑誌、マンガ、書籍 |
FODマガジン![]() | 888円 | 130誌以上 | 雑誌、マンガ、動画 |
760円 | 70誌以上 | マンガ雑誌、単行本 | |
Tマガジン | 無料 | 80誌以上 | 雑誌、ムック |
タブホ | 500円 | 900誌以上 | 雑誌 |
Fujisan.co.jp (富士山マガジンサービス) | 無料 | 5,000冊以上 | 雑誌 (最新号試し読み+バックナンバー) |
ブックパス | 562円 | 300誌以上 | 雑誌、マンガ、書籍 |