BOOK☆WALKERはアニメ、マンガ、声優の雑誌に特化した読み放題サービスで70誌以上が読み放題になります。
dマガジンや楽天マガジンなど雑誌読み放題サービスは他社にもありますが、アニメやマンガの雑誌に特化しているのは珍しく、それがBOOK☆WALKERの強みにもなっています。
BOOK☆WALKERで読める雑誌のラインナップを紹介しつつ、実際にアプリを使ってみた感想や使い勝手などを解説します。
BOOK☆WALKERは加入月の末日まで無料で読める
雑誌の定額サービスは、多くが初回1ヶ月無料なのですが、BOOK☆WALKERはちょっとちがいます。
契約が成立した日から当月の末日まで、無料で試せるという仕組みです(初回登録時のみ)。
ですから、月末近くに加入してしまうと、無料お試し期間が短くなってしまうので注意しましょう。
じっくり試してから加入を決めたいのであれば、月初め(理想は毎月1日)まで待って加入したほうが、たっぷり読めるのでおすすめです。
BOOK☆WALKERで読める雑誌のラインナップは70誌以上
BOOK☆WALKERは基本的にアニメ誌、マンガ誌、声優誌が充実していますが、じつはちょくちょく一般雑誌もラインナップに混ざっています。
ラインナップは以下のとおりです(2019年2月時点)。
- 【男性マンガ誌】
- 毒りんごcomic
- コミック乱ツインズ
- 月刊コミックビーム
- ヤングキングアワーズ
- 月刊コミックフラッパー
- ドラゴンエイジ
- 月刊コミックゼノン
- 漫画アクション
- ヤングエース
- チャンピオンRED
- 電撃G’sコミック
- 月刊アクション
- 月刊コミックアライブ
- 月刊コミックキューン
- 月刊ヤングキングアワーズGH
- コミック電撃だいおうじ
- 少年エース
- 電撃大王
- 電撃マオウ
- ヤングコミック
- 電撃萌王
- 【女性マンガ誌】
- COMICフルール
- プチプリンセス
- TL☆濡恋乙女キュア
- BL☆美少年ブック特濃
- FEEL YOUNG
- 禁断Lovers
- B’s-LOG COMIC
- ルチル
- ショコラブ
- G-Lish
- CIEL
- B’s-LOVEY recottia
- 無敵恋愛S*girl
- ウィングス
- onBLUE
- 月刊ASUKA
- ダリア
- カチCOMI
- iHertZ
- 【一般誌】
- 3分クッキング(日本テレビ)
- Begin
- サラブレ
- 週刊ザテレビジョン PLUS
- 週刊大衆
- 週刊ファミ通
- 週刊 東京ウォーカー+
- ar
- FLASH
- OZmagazine
- 関西ウォーカー
- 週刊アサヒ芸能
- 週刊アスキー
- PASH!
- アニメージュ
- アニメディア
- 声優アニメディア
- 声優グランプリ
- ムー
- ダ・ヴィンチ
- MEN’S EX
- 週刊SPA!
- 家電批評
- 月刊エンタメ
- 電撃G’s magazine
- メガミマガジン
- 電撃PlayStation
- デジモノステーション
- レタスクラブ
- GetNavi
- JUNON
- Nintendo DREAM
- CAPA
- 九州ウォーカー
- DVD&動画配信でーた
- B’s-LOG
- MONOQLO
- 横浜ウォーカー
- サイゾー
- オトメディア
- 東海ウォーカー
- BOOK☆WALKERガイド
僕はこれまであらゆる雑誌読み放題サービスを使ってきましたが、ここまでアニメおよびマンガ雑誌が充実しているサービスを見たことがありません。
とにかくアニメやマンガ雑誌を読みまくりたい!という人は、BOOK☆WALKERを使うと夢のような毎日が送れるかもしれません(言いすぎかもしれません)。
ただし、ジャンプやマガジンといった人気マンガ雑誌は読み放題の対象外ですので、大衆に読まれているマンガ作品が読みたい人にはちょっと合わない可能性があります。
あと、数は少ないながらも一般誌が読めるのも良いですね。SPA!や東京ウォーカーなどは情報を集めるのに読んでおいて損はないと思います。
BOOK☆WALKERのメリットは大きく分けて3つ
- ① 声優、マンガ、アニメの雑誌が圧倒的に多い
- ② 加入月の末日まで無料で読める
- ③ 1つのアカウントで最大5台のスマホ、タブレットが使える
これまでに何度か説明してきたように、BOOK☆WALKERの最大のメリットはアニメ、声優、マンガの雑誌が充実しているところです。
雑誌の定額サービスだとdマガジンや楽天マガジンが有名ですが、どちらもマンガ雑誌を扱っていませんし、声優やアニメやゲームの雑誌もごくわずかです。
声優やアニメが好きな人、ゲーム雑誌が読みたい人などはBOOK☆WALKER一択といっても過言ではありません。
加入月の末日まで無料で読めるのでお試しができるので、使い勝手を試してから加入を決めることができるのも良いですね。
あと、1つのアカウントがあれば最大5つのアプリ(端末)で同時に雑誌を読むことができます。スマホやタブレットを複数台持っている人や、家族で雑誌を読みたい人はかなりお得に楽しめますね。
BOOK☆WALKERの客観的なレビューを集めてみた
ここまでは私の個人的な意見をふまえて説明してきましたが、やはりいろいろな人の口コミや評判も参考にしたほうが、より”本当の姿”がわかると思います。
ですので、TwitterでBOOK☆WALKERに関する口コミを集めてみました。
BOOK☆WALKERの雑誌月額500円読み放題。オタク的にはラインナップがなかなか良いと思う。初月無料だし試してみるか~https://t.co/plqWO8XQ07
— なばな (@naba7877) 2018年4月15日
BOOK☆WALKERのお陰で買いに行かなくても当日0時過ぎで読めるのは良い。単行本も買うから最新号と前月号だけ読めれば充分だし、電撃系の漫画雑誌を一通り読めて月500円は良いサービスだと思うけどな
— じょえ (@joe_turboR) 2017年3月26日
BOOK☆WALKER解約した。「マンガ雑誌読み放題!」であっても作品ごとのサムネイルがあるわけでもなく読みたいものが探しづらかった。時間があれば全部見ちゃうかもしれないけど気力も無い今だとダメだった。
— かるくちいわし (@karukuchiiwashi) 2017年5月25日
BOOK☆WALKERのHPとアプリ本当に使いにくいなぁ
どうやったら使いにくいかを研究して極めたくらいの使いにくさ。
楽天市場の不快さにも負けていない。— 井崎 (@izakisan3) 2018年2月28日
BOOK☆WALKERを評価する人の口コミで多いのは、やはり雑誌のラインナップですね。わざわざ雑誌を買いに行かなくて済むというのは、本当にラクです。
一方で、アプリやサイトの使いにくさを指摘する口コミや評判も多く見受けられました。
どんなに雑誌のラインナップが良くても、使い方がわかりにくいとストレスが溜まりますからね。
このあとアプリの使い方をくわしく紹介していきますが、個人的にはそんなに使いづらい印象はありませんでした。ただし、BOOK☆WALKERには致命的な欠点があります(後述)。
無料期間で試してみて、自分に合うかどうか実際に使ってみてから決めるのが一番確実ですね。
BOOK☆WALKERはアプリ単体では雑誌が読めない
BOOK☆WALKERはブラウザとアプリの両方から雑誌を読むことができます。
注意が必要なのは、アプリ単体では雑誌が読めないということです。どういうことかというと、読みたい雑誌をブラウザ経由でアプリにダウンロードしないと、アプリに雑誌が表示されません。
正直、これはかなり大きなデメリットでして、読みたい雑誌があっても必ず最初にブラウザからアプリに雑誌をダウンロードする操作が発生します。
なぜアプリ単体で雑誌を読めるようにしないのか、おおいに疑問です。
一度ダウンロードしてしまえば二回目以降はアプリから読めるのですが、いろんな雑誌を手当たり次第読めるという読み放題の特性上、アプリ単体では読めない仕様は致命的です。
ぼく個人としては、この時点でBOOK☆WALKERは使わないと結論づけました(いまはdマガジンとKindle Unlimitedを併用してます)。
dマガジンや楽天マガジンは、アプリ内ですべてが完結するのでブラウザを使う必要がありません(ブラウザだけで読むこともできます)。
BOOK☆WALKERはラインナップが良いだけに、この不便さがとても惜しいと思います。
とはいえ、アプリの使い勝手や操作性は決して悪くないので、ぜひ一度使ってみて判断して欲しいです。
BOOK☆WALKERの使い方(ブラウザで読む場合)
まずは読みたい作品をタップします。すると、【ブラウザで読む】【アプリで読む】【目次を見る】と表示されますので、【ブラウザで読む】を選択します↓
アプリをすでにダウンロードしている人は、アプリに作品が自動でダウンロードされて誌面が表示されます。あとはページをめくって読んでいくだけですが、ページをめくるスピードやページをめくるときのアニメーション有無などを選ぶことができます↓
ブラウザで読む限り、大きなストレスなく読めるので良いと思います。ただ、個人的にはページを送るときのスピードがちょっと遅いかな、と感じました。
雑誌は興味のあるページだけをサクサク読んで行きたい派なので、けっこうページを読み飛ばすんですよね。なので、ページ送りがもっと早くなるように改善されると使い勝手が良くなると思います。
BOOK☆WALKERの使い方(アプリで読む場合)
BOOK☆WALKERをアプリで読む場合、さきほど説明したとおり最初にブラウザで読みたい雑誌を選んでアプリにダウンロードしないといけません。
まずはアプリを開きましょう。下にメニューがあるので、右側の【Webで探す】をタップしましょう↓
すると自動でブラウザが開くので、あとは上記のとおり雑誌を選んで【アプリで読む】をタップすればアプリが自動で起動されます。
アプリの使い方とか操作性は悪くないので、アプリ単体で完結する仕様に変わってくれたらかなり良いんですけどね。今後に期待したいです。
BOOK☆WALKERの支払い方法は、実質クレジットカードのみ
BOOK☆WALKERの支払い方法は大きく分けて2種類あります。
- ① クレジットカードによる支払い
- ② 先払いチケット(コンビニ決済・銀行決済)
先払いチケットというのは、あらかじめコンビニや銀行で入金しておく必要があります。
ですので、利便性を考えるとクレジットカード一択になるでしょう。
クレジットカードを持っていない人にとって、BOOK☆WALKERの支払いは不便に感じるはずです。特に、毎月支払うものですから、ちょっと面倒ですね。
ちなみに、dマガジン、ブックパス、ブック放題
といった携帯キャリアが運営する雑誌読み放題は、キャリア決済(スマホ代と一緒に請求)に対応しているので、別途支払う手間を省くことができます。

BOOK☆WALKERの登録方法と流れ
ここからはBOOK☆WALKERの登録方法について見ていきましょう。
まずは公式サイトにアクセスしてください。 BOOK☆WALKER
BOOK☆WALKERのサイトが表示されますので、【読み放題を申し込む】をタップしましょう↓
すると、会員登録画面に進みます。TwitterやFacebookアカウントでも登録可能です。あなたの希望する方法で登録をしてください。わたしはメールアドレスを使った【新規会員登録】を選びました↓
そのあと、メールアドレス、パスワード、性別、生年月日を入力して【利用規約に同意して次へ】を押します。すると、内容確認画面に進むので、問題なければ【登録】を押してください↓
次に決済方法選択に進みます。ここではクレジットカード払いしか表示されなかったので、【月額払い(クレジットカード登録)】を押します。確認画面が出てくるので【OK】を押しましょう↓
クレジットのお支払い情報の登録に進みます。カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力したら【次へ】を押しましょう。内容を確認して、問題なければもう一度【次へ】を押します↓
クレジットカードが認証されたら、登録完了画面になります。【戻る】を押して、BOOK☆WALKERに戻りましょう。これで好きな雑誌を読める状態になりました↓
BOOK☆WALKERはこんな人におすすめ
- ・アニメ、マンガ、声優、ゲームが好きな人
- ・お店まで雑誌を買いに行くのが面倒な人
- ・紙の雑誌を減らして、すっきりさせたい人
- ・とにかくいろんな雑誌を読みたい人
繰り返しになりますが、BOOK☆WALKERはアニメやマンガ、さらには声優の雑誌に特化したサービスです。
ここまで差別化を図ったサービスは他にないので、ハマる人にはかなり魅力的だと思います。
ただ、雑誌を読むにあたって、アプリへのダウンロードが必須になるところがマイナスポイントです。
アプリの使い勝手さえ向上すれば、アニメやマンガ雑誌においてはBOOK☆WALKERの独壇場になるのではないかと思っています。
加入月の末日までは無料で読めるので、まずはお試しで使ってみて良し悪しを実感してみてください。