本屋の閉店に関するニュースは大きく取り上げられます。
しかし、新規オープンの本屋についてはあまり大きな話題にならないことが多いですよね。
暗い話題が多い出版業界において、本屋の新規出店はもっと歓迎すべきことだと思います。
私は新しい本屋に出くわすたびに「この時代によく出店してくれた…!頑張って欲しい!」と心から思うばかりです。
なんといいましょうか、例えるなら大嵐にも関わらず航海に出る勇敢な人みたいな感じですね。
新規出店の本屋を応援する一番の方法は、なんといってもお店に足を運ぶこと。そして本を買うこと!
ということで、7月期にオープンした全国の新しい本屋をご紹介します。
【※情報はいずれも掲載当時のもので、新文化(2016年9月8日号)より転載しています。正確な情報は公式サイト等でご確認ください】
岡書帯広イーストモール店
- 岡書帯広イーストモール店(渡邉優樹)
- 〒080-0804
- 北海道帯広市東四条南16-6 イーストモール内
- 電話:0155-28-3728
- 売り場面積:230坪
- 店舗数:6店
- 番線:日販 D37-18
- 営業時間:9〜24時
- 定休日:無休
【()内はいずれも店長名・売場担当者、もしくは代表者名】
岡書とは、オカモトグループが展開する書店チェーンです。もともと岡本書店という名称で店舗がありましたが、今回は「岡書」ブランドで新規出店。
ウェブサイトはキレイに作られており、期待が持てます。
「Book&LiveCafé」を掲げており、本とライブや体験型イベントとの融合をコンセプトにしたお店です。
明文堂書店TSUTAYA戸田
- 明文堂書店TSUTAYA戸田(清水大志郎)
- 〒335-0021
- 埼玉県戸田市新曽662 T-FRONTE 2F
- 電話:048-498-6176
- 売り場面積:700坪
- 店舗数:21店
- 番線:トーハン 09R98
- 営業時間:9〜23時
- 定休日:無休
富山・石川・首都圏に21店舗を展開する明文堂書店の新店舗です。
店内には文具、雑貨、CD・DVDレンタル・セル、カフェ(タリーズコーヒー)が設置されており、総売り場面積は1070坪と圧巻の大きさ。
戸田駅前の商業施設「T-FRONTE」はそこまで大きな商業施設ではなく、テナント数も非常に少なめです。
そのため、明文堂書店の坪数の大きさが際立つかたちとなっています。
写真をご覧いただくとよくわかりますが、子ども向けの絵本にかなり力を入れており、店内はポップで色鮮やかな印象です。行ってみたい。
笠原書店レイクウォーク店
- 笠原書店レイクウォーク店(田中秀樹)
- 〒394-0026
- 長野県岡谷市銀座1-1-5 レイクウォーク岡谷内
- 電話:0266-75-2151
- 売り場面積:80坪
- 店舗数:3店
- 番線:トーハン 91L77
- 営業時間:9〜21時
- 定休日:年2回
笠原書店は岡谷市に本社を構える書店チェーンです。
レイクウォークという商業施設内に店舗があります。
くまざわ書店一宮店
- くまざわ書店一宮店(高木康弘)
- 〒491-0022
- 愛知県一宮市両郷町1-2 テラスウォーク一宮 2F
- 電話:0586-23-3950
- 売り場面積:170坪
- 店舗数:220店
- 番線:トーハン 93L24
- 営業時間:9〜21時
- 定休日:元日のみ
くまざわ書店一宮店は愛知県一宮市にあるテラスウォーク一宮という商業施設内にある本屋で、坪数は170坪とまずまずの大きさです。
本の王国南安城店
- 本の王国南安城店(楯利幸)
- 〒446-0031
- 愛知県安城市朝日町21-12
- 電話:0566-45-7331
- 売り場面積:130坪
- 店舗数:69店
- 番線:トーハン 16L36
- 営業時間:10〜21時
- 定休日:無休
宮脇書店イオンスタイル松山店
- 宮脇書店イオンスタイル松山店(田口誠)
- 〒790-0951
- 愛媛県松山市天山町1-13-5 イオン松山3F
- 電話:089-915-1558
- 売り場面積:137坪
- 店舗数:69店
- 番線:トーハン 39T50
- 営業時間:10〜21時
- 定休日:無休
TSUTAYA BOOK STORE 重信
- TSUTAYA BOOK STORE 重信(松岡優樹)
- 〒791-0216
- 愛媛県東温市野田3-1-13 フジグラン重信1F
- 電話:089-909-9688
- 売り場面積:363坪
- 店舗数:36店
- 番線:日販 A78-55
- 営業時間:9〜22時
- 定休日:無休
TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免
- TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免(大畑典道)
- 〒811-2204
- 福岡県糟屋郡志免町田富1-1-1
- 電話:092-935-3700
- 売り場面積:484坪
- 店舗数:929店
- 番線:日販 D27-62
- 営業時間:9〜25時
- 定休日:無休
TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免(しめ)は、アメリカ西海岸をイメージした内外装でつくられています。
店内にはカフェやパン屋さんも併設されており、また中古本の取り扱いも。
規模も大きいので、かなり楽しめそうな本屋となっています。福岡空港から車で15分ほどなので、福岡に行った際には立ち寄りたい店舗です。
TSUTAYA AVクラブ御領店
- TSUTAYA AVクラブ御領店(林田竜輔)
- 〒861-8035
- 熊本県熊本市東区御領2-20-5
- 電話:096-388-0877
- 売り場面積:65坪
- 店舗数:31店
- 番線:日販 E26-39
- 営業時間:9〜26時
- 定休日:無休
未来屋書店北谷店
- 未来屋書店北谷店(島袋敦子)
- 〒904-0115
- 沖縄県中頭郡北谷町字美浜8-3 イオン北谷2F
- 電話:098-982-7611
- 売り場面積:150坪
- 店舗数:343店
- 番線:日販 D64-19
- 営業時間:10〜22時
- 定休日:無休
未来屋書店北谷店は沖縄県内としては3店舗目になります。
店内には書籍やカフェ、沖縄のグッズなども販売されています。
「日販 VS トーハン」新規出店の勢力図は?
新規出店における取次はすべて日販とトーハン2社のによって構成されています。
その数を集計してみると、日販が5店舗、トーハンが5店舗と互角の結果となりました。
フランチャイズも込みですが、TSUTAYAの新規出店が10店舗中4店舗となっているあたりに、TSUTAYAの強みを感じます。
また、新規出店する本屋の多くが中型〜大型店舗となっており、本屋の「大型書店化」はここでも見て取れる結果となっています。
なにはともあれ、都心だけでなく地方に新規出店する本屋が多いのは歓迎すべきことです。
プライベートな旅行はもちろんですが、出版社の営業さんにもぜひ足を運んで欲しいですね!