U-NEXTは動画見放題が基本サービスですが、じつはマンガも無料で読むことができます。
読めるマンガはいずれも人気作品のお試し読みにはなりますが、最初のキッカケとしてはかなり魅力的です。
自宅など好きな場所で読めるので、わざわざマンガを買いに行かなくてもいいのでかなりラクですね。
U-NEXTでマンガを読む方法とアプリの使い方についてくわしく解説します。
U-NEXTアプリは動画もマンガも雑誌もすべて見ることができる
まずはU-NEXTのアプリについて見ていきましょう。
U-NEXTのアプリには動画、マンガ、雑誌、書籍などのコンテンツがすべて1つにまとまっています。
以前まではBookPlaceというアプリがあって、マンガや書籍は別のアプリだったのですが、現在はすべてU-NEXTアプリに統一されました。
アプリの使い方はいたって簡単です。ここではスマホで説明します。まずはアプリを開いて、画面左上にあるメニューボタン(三)を押します↓
すると、作品がズラッと並ぶので読みたい作品をタップしましょう。ここでは無料カテゴリにあるマンガをタップしてみます↓
すると、詳細画面になるので【1巻を読む】をタップしましょう。さらに購入画面になるので【無料で購入】を押します。有料のマンガはここに価格が表示されます↓
購入が完了すると自動でマンガが開くのであとは読むだけです↓
ちなみに、U-NEXTはスマホだけでなくタブレットやパソコンでも読むことができます。ブラウザでも読めますが、アプリを使ったほうが使いやすいのでおすすめです。
無料作品は「最初の1巻」が基本
U-NEXTは動画が見放題なので、「マンガも全作品読み放題なのでは?」と勘違いされやすいのですが、U-NEXTで読むマンガは基本的にすべて有料です。
無料で読めるのはサンプルとして提供されている「最初の1巻」が多く、2巻目以降は有料になっていることがほとんどです(なかには3巻無料などの作品もある)。
そして、最初の1巻が読める作品の多くはそこまで名前の知られていない作品が中心です。たとえばキングダムのような人気作は、最初の1巻から有料です(無料サンプルなしでも売れるからでしょうね)。
このように、U-NEXTのマンガの読み方としては「サンプルで最初の1巻を無料で読んでみて、おもしろければ続きを買って読む」というスタイルになると思います。
アプリの操作性は良くて使いやすいので、U-NEXTでマンガを買うのも全然アリですね。
マンガの口コミが見られるともっと良いのに
U-NEXTのマンガに対する不満としては、口コミがないことです。
一応、☆による五段階評価の仕組みはあるのですが、読んだ人の口コミを書き込む機能がありません。
そのため、Amazonのようなくわしい口コミが読めないので、そのマンガの良し悪しを確認することができないのです。
もともと読みたい作品があって目的買いをするならいいんですが、アプリ内で見つけた気になる作品を読むときに口コミがあるのとないのとでは購入のハードルがだいぶ変わりますよね。
実際、わたしは読んだ人の口コミを読んでから本を買うことが多いので、口コミがないU-NEXTには少し物足りなさを感じてしまいます。
U-NEXTは毎月マンガが2冊無料で買える
無料で買えるという表現というのはおかしいかもしれませんが、U-NEXTは毎月1,200円分のポイントが自動でチャージされる仕組みになっています。
つまり、コミック1冊600円とすると、毎月2冊は好きな本を自由に買えるということになりますね。
これなら、気になる新作を買うという読み方なら追加費用をかけることなくマンガを読むことができます。
さきほど説明したように、最初の1巻は無料なので、それ以降の続きを毎月1巻ずつ読み進めていけば、実質無料でマンガが読めるということになります。
U-NEXTの月額料金は高く見えるけど、実際はお得
気になるのはU-NEXTの月額料金ですね。U-NEXTは月額1,990円(税抜)です。
たとえば動画配信のネットフリックスは月額¥800なので、それと比べるとちょっとお高めですよね。しかし、ネットフリックスで楽しめるのは動画だけです。マンガは読めません。
U-NEXTは映画・ドラマ・アニメ見放題、雑誌読み放題で、マンガも書籍も読めるのでコンテンツ量で考えると、かなりお得なんですよね。
あと、無料で4人まで同時に使えるので、たとえば家族4人で使えば1人あたり500円程度ということになります。閲覧履歴とかも1人ずつ管理されるので、プライバシーも確保されます。
読めるマンガと動画の量を考えると、月額1,990円(税抜)は決して高くないと思います。さっき説明したように、毎月1,200円分のチャージが必ずもらえるのも大きなメリットですよね。
U-NEXTで読めるマンガのラインナップは?
マンガが無料で読めるとはいっても、読める作品のラインナップが重要ですよね。
U-NEXTは人気作品からちょっとマニア向けの作品まで幅広く取り扱っています。
- ・キングダム
- ・約束のネバーランド
- ・進撃の巨人
- ・七つの大罪
- ・ワンピース
- ・アオアシ
- ・中間管理録トネガワ
- ・宇宙兄弟
これらはあくまでも一例ですが、人気作品を中心に十分満足できるラインナップが揃っています。
あと、大人向けのコミックもあるので、そういうのが好きな人はこっそり読むのにもいいかもしれません。
マンガ雑誌も読めるのがU-NEXTの強み
U-NEXTは単行本のコミックも読めますが、じつはマンガ雑誌も読むことができます。
たとえば、以下のようなマンガ雑誌がありますよ。
- ・漫画アクション
- ・ビッグコミックスペリオール
- ・ジャンプGIGA
- ・月刊モーニングツー
- ・ヤングアニマル
- ・週刊漫画タイムズ
- ・ヤングジャンプ
- ・週刊少年チャンピオン
- ・モーニング
- ・週刊少年マガジン
- ・週刊少年サンデー
- ・月刊ヤングマガジン
- ・ヤングマガジン
- ・週刊ビッグコミックスピリッツ
いかがでしょうか。ここで紹介したのはあくまでも一部なんですが、ラインナップを見る限り主要なマンガ雑誌はひととおり網羅していますね。
週刊マンガ雑誌は発売周期が短いので、そのたびにコンビニや本屋に買いに行かなくちゃいけないのでけっこう面倒ですよね(わたしは以前まで毎日のようにコンビニまでマンガ雑誌を買いに行ってました…笑)。
でも、U-NEXTでマンガ雑誌をまとめてしまえば、わざわざ買いに行く手間も省けるので、時間もお大幅に節約できます。
ジャンルや出版社でマンガを検索できるのが便利
マンガを読むときに検索しやすいほうがお目当ての作品にたどりつきやすいですよね。
あと、ある程度ジャンルを絞って探したほうが見つけやすいということも多々あります。
U-NEXTは「新作」「ランキング」「無料」といったカテゴリでマンガを選ぶこともできますし、ジャンルによって検索を絞ることができます↓
年代別のコミックで絞れるのも面白いですが、わたしは出版社別にコミックをさがせるのがいいなと思いました。
コミックや書籍に比べて出版社ごとの傾向が強い気がしていて、「この出版社のマンガが読みたい」ということがあるんですよね。
特にコミックはマンガ雑誌が単行本化されるという流れを汲んでいるので、少年ジャンプとか少年マガジンの掲載作品を読みたいときに集英社や講談社で絞り込みができると、お目当てにたどり着きやすかったりします。
U-NEXTはマンガを楽しみたい人にもおすすめ
U-NEXTは動画がメインにもかかわらず、マンガも非常に充実しています。
さらに雑誌も書籍もまとめて1つのアプリで楽しめるので「あらゆるエンタメコンテンツを1つに集約できる」というのも大きなメリットだと思います。
ポイント還元もかなり充実していて、全作品が最大40%ポイントバックになります。1000円買えば、400円が戻ってくるということですね。
U-NEXTは31日間無料でお試しができるので、マンガを読んでみたい人は無料で試してみることをおすすめします。