おすすめ本・書評国が戦争時に使う「言い訳」に騙されないために『戦争プロパガンダ 10の法則』 過去の戦争国が用いてきた「都合のいいプロパガンダ」がわかる『戦争プロパガンダ 10の法則』を読んだのでレビューします。この本を読めば「あの戦争国の主張には、もしかしたら裏があるのかも?」そんな疑問を持てるようになるはずです。 2020/08/27おすすめ本・書評歴史
キングダム山の王・楊端和が登場。伏線の描き方が見事な巻【漫画『キングダム』を語る 第3巻】 こんにちは、アユム です。 キングダム第3巻は、大王・嬴政が山の王・楊端和に協力を求めに行くシーンが印象的ですが... 2020/06/28キングダム
おすすめ本・書評健全な株式投資を始めたい人はコレ。会社四季報の読み方がわかる本【入門におすすめ】 会社四季報を使って株式投資をはじめる方法をご紹介します。僕は四季報の読み方を勉強してから、株式投資で少しずつ勝てるようになりました。 2020/05/10おすすめ本・書評ビジネス書
おすすめ本・書評【入門にピッタリ】哲学の歴史と用語をわかやすく解説してくれる本『面白いほどよくわかる哲学の本』 哲学の入門書として『面白いほどよくわかる哲学の本』を読んだのでくわしくレビューします。哲学用語の解説もわかりやすく、レイアウトも読みやすいので最初の1冊としておすすめです。 2020/05/08おすすめ本・書評人文・思想書
読書「読みたい本が多すぎる」という幸せな悩みを解消する5つのアイデア【積ん読】 「読みたい本が多すぎる」「せっかく買った本が読めてない」。積ん読で悩む人に読んで欲しい5つの解決策をご紹介します。 2020/05/07読書読書術
読書読書歴10年の僕が「読書って本当に必要?」という問題を本気で考えてみた結果 本格的に読書を始めて10年近くになりますが、あらためて読書の必要性について考えてみました。じつは読書が不要な人も存在するのではないかと思っています。 2020/05/06読書読書術
おすすめ本・書評最初の1冊にピッタリ!初めて読書する人におすすめの本【小説、ビジネス書、歴史の本】 初めて読書する人におすすめの小説とビジネス書を紹介します。最初の1冊目に何を読むべきか?わからない人は、ぜひ参考にしてみてください。 2020/04/30おすすめ本・書評ビジネス書文芸書歴史
おすすめ本・書評【きっかけの本】僕が読書にハマったきっかけの本。そして、会社を辞めるきっかけになった本 僕が読書にはまったのは、中学生のときの出来事がきっかけです。そして、新卒で会社を辞めたのも、ある1冊の本がきっかけです。人生の転換点には、いつも本がありました。 2020/04/27おすすめ本・書評文芸書歴史
書籍電子書籍を使い始めて5年以上。Kindleで本を読む6つのメリット Kindleで電子書籍生活をスタートさせて5年以上が経ちました。僕がKindleを使った感想をレビューしつつ、Kindleで本を読むことのメリットとデメリットを解説したいと思います。 2020/04/23書籍電子書籍
おすすめ本・書評本当に役に立つビジネス書12冊。僕のおすすめ本【自宅でゆっくり読書しよう】 大人になると、なかなか本を読む時間って取れないですよね。いや、じつは時間はあるけど、他の娯楽に手が出ちゃうというのが実情かもしれません(僕はYouTubeで「きまぐれクック」ばかり観ています)。自宅にいる時間が増えているいまこそ、読書をする良い機会だと思います。今回は、おすすめのビジネス書を紹介していきます。 2020/04/13おすすめ本・書評ビジネス書