書籍【2014年上半期】「最も読まれている作家ランキング」が発表されました いわゆる本の売れ筋ランキングは本屋やネットでも見ることができます。 今週売れた本は本選びの参考になりますよね。 ... 2014/07/10書籍書籍ランキング
イベント・企画【写真付き】東京国際ブックフェア2014に行ってきたので、詳しくレポートします! 日本最大「本の祭典」第21回東京国際ブックフェアに行ってきました。 期間は2014年7月2日(水)〜5日(土)。 一... 2014/07/06イベント・企画
コラム出版業界の常識クイズ!あなたは何問答えられますか? さて、突然ですがクイズです。 それも出版業界クイズ。 出版業界ではたらく人なら最低限知っておきたい本の知識から、少し... 2014/07/03コラム
本屋の知識・雑学ポケットの数が重要?書店員の理想的な制服とエプロンについて考えてみた 皆さんは仕事中、どんな服装をしていますか? 出版社の営業ならスーツ。編集はやりたい放題。 書店のアルバイトならエプロ... 2014/06/30本屋の知識・雑学本屋・書店
本屋の知識・雑学いくつ知ってる?意外と知らない「本屋さんの名前の由来」 こんにちは、アユムです。 皆さんにはお気に入りの本屋さんがありますか? ふだん何気なく通っている本屋さんの名... 2014/05/19本屋の知識・雑学本屋・書店
書店員こんなにある!本屋の「おしゃれなブックカバー」ベスト10 こんにちは、アユムです。 本屋に行くと、そこには選ぶ楽しみがあります。なにを選ぶかといえば、もちろん本です。 ... 2014/05/15書店員本屋・書店
出版社意外と知らない「講談社と傘下の光文社の関係」とは? 出版業界において、圧倒的な地位を誇る講談社。 講談社の歴史は長く、設立は1938年。傘下には日刊現代、星海社、キングレ... 2014/04/20出版社出版社の知識・雑学
書店員【給料事情はいかに?】本屋で働く書店員の年収が低すぎる理由 書店員の給料が低い理由について、出版業界の構造をもとにわかりやすく解説。書店員の年収は年収も低く、残業も多いですが、やりがいのある仕事です。 2014/03/30書店員本屋・書店
出版・書店用語紀伊國屋書店新宿本店 住所:新宿区新宿3-17-7 電話:03-3354-0131 営業時間:10:00~21:00 Webサイト:紀伊... 2013/12/11出版・書店用語本屋・書店名