書店業界ニュース丸善ジュンク堂書店が「手塚治虫全集」をオンデマンド印刷で販売開始!書店業界に与える影響とは? 昨日の記事(1冊から本が印刷できる!プリントオンデマンド(POD)の仕組みと問題点)で「オンデマンド印刷は在庫も不要で、... 2017/11/02書店業界ニュース本屋・書店
本屋の知識・雑学無料で読めるフリーペーパー&電子書籍 「honto+」をおすすめする3つの理由 皆さんは書店でもらえるフリーペーパー「honto+」をご存じでしょうか。 配布後すぐになくなってしまうことが多いの... 2017/10/23本屋の知識・雑学本屋・書店
書籍honto電子書籍ストアの使い方やメリットを徹底比較【口コミと評判】 honto電子書籍ストアの使い方や本の買い方について解説します。実際にアプリを使ってみた感想もご紹介。hontoで本を買うとポイントも貯まるのでお得です。おすすめポイントを詳説します。 2017/01/06書籍電子書籍
書店員あの書店は何店舗?全国にある本屋の店舗数ランキングトップ20 本屋は全国チェーンから独立系までさまざまあります。 そのなかでも、やはり全国に店舗がある大手書店チェーンは私たちの読書... 2016/07/20書店員本屋・書店
おすすめ本・書評書店で好調『読まずに死ねない哲学名著50冊』が売れる理由 出典:フォレスト出版「2545」 一昔前、ベストセラーを賑わせていたのは新書でした。 バカの壁、国家の品格、... 2016/04/23おすすめ本・書評人文・思想書
dマガジンdマガジンを3年以上使っている僕が、メリット&デメリットを正直にレビューする【感想&評判】 雑誌読み放題のdマガジンを使ってみた感想を正直にレビューします。評判はいろいろ聞きますが、dマガジンと楽天マガジンを比較するとメリットとデメリット両方あるかな、というのが率直な感想です。 2016/01/07dマガジン読み放題サービス(サブスク)
書店業界ニュース本当に大丈夫?店頭在庫を確認できる三省堂書店スマホアプリの課題 本屋がスマホアプリに本格的に取り組んでいる事例は決して多くありません。 そんななか、積極的にスマホアプリを活用して... 2015/12/08書店業界ニュース本屋・書店
コラム本屋が好きな人とそうでない人の温度差を痛烈に感じる瞬間 温度差という言葉があります。 これは、2者間でモノゴトに対しての思い入れのちがいがハッキリしていることを意味します... 2015/11/09コラム
書店業界ニュースレモン祭りの予感…!丸善京都本店がグランドオープン! 出典:hontoPR事務局プレスリリース 本に興味がない人でも、おそらく梶井基次郎の『檸檬』はタイトルくらいなら知... 2015/08/18書店業界ニュース本屋・書店
書店員「”泊まれる本屋”」BOOK AND BEDはコンセプト倒れに終わるのか? いまネットニュースで話題の「泊まれる本屋」。 みなさんはご存じですか? 泊まれる本屋で記憶にあたらしいのは「入... 2015/07/14書店員本屋・書店